fc2ブログ

つよろぐ

ゲームとMacと輸入菓子。

そのほか日頃の出来事など

    

ちょっと愚痴… iMovie10 が使えない

いやはや、ちょっと久々に動画を編集しようとiMovieを起動したら見知らぬインターフェイスになっていました。
「???なんじゃこりゃ??」。
そういえばソフトウェアアップデートで何か色々アップデートしたなー…てな事をぼんやり思い出しました。

てなわけでアップグレードされたiMovie、何か色々変わってしまってわかりにくい(+_+)
慣れればいいんでしょうけど、あれがどこいったこれがどこいったので混乱!

して、何とか動画を取り込んでいざ編集…と思ったら、画像が横長。
アスペクト比が16:9になってるんですね。
まあこんなのは前バージョンの9でもよくやってる事。
4:3に戻せば済む話…とメニューやボタンを探し回って見ても見当たらない!
んでネットで色々調べた結果、何とiMovie10ではアスペクト比の変更ができないとの事!

「そんな事聞いてないよ!!」
何の知らせもなしに重要な機能を外すとはちょっとヒドイんでないのAppleさん?

しかしアスペクト比が変えられないのは痛い。
何とかできないものかと思っていたら、何と旧バージョンの iMovei 9.0.9 がアプリケーションフォルダに残されていました!!
いやはや…もう取り返しがつかないのかとヒヤヒヤしました。

というわけでとりあえず現在は古い方(iMovei 9.0.9)を使っています。
アップデートってうっかりするとエライ目に合いますね…
今回は旧バージョンが残っていたからいいものの、上書きされたりしたら困りますね。
実際OSを最新のMarvericksにした後、QuickTimeでいくつかの形式の動画ファイルが再生できなくなっていた事がありました。

これについても、古いバージョン(7.6.6)を使用する事で何とか解決しました。
こちらは容赦なく上書きされていたのでダウンロードしてくる必要があります。

それにしてもAppleさん容赦ないですな(^_^;)
便利だった機能はできれば残しておいて欲しいです。


テーマ : Mac
ジャンル : コンピュータ

tag : MaciMovieQuickTime

ムシペールすごい!

いよいよ夏本番!
海に山に行楽シーズン♪
そんなうきうきなこの時期、いい気分に水だけじゃなく口を刺す不快な輩も現れます。
それは“”です!!

自分はこいつ(蚊)が大っっっっっっ嫌いで、夏が来ると何処に行ってもこいつがいないか周りをキョロキョロと警戒してしまいます。

コヤツに対しての防衛対策で一番いいのは肌の露出を減らす事ですが、この真夏に長袖長ズボンなどという格好はちょっと無理です。
そこで“虫除け”の登場となるわけです!
自分も毎年夏になるとお世話になっています。
でも、モノによって効果があまりなかったりして「本当に効いてるのか?」と思いたくなるモノも多々・・・

そんなこんなで色々と効果を試した中で、特に効果を実感できたものがありました!
それが「ムシペール」です。

いつもはホームセンターの店頭で売ってる別のメーカーの安いので済ませてしまうのですが、どうも効果がイマイチで、庭などで作業している時に何カ所か刺されてしまっていました。
目の前で刺されていた所を目撃した事もあります(全然効果ないじゃん!)!

そこで少し値の張る(笑)このムシペールに替えてみた所、全く刺されなくなりました!
何だかテレビショッピングみたいですがマジです!

で、実際にその効果というのを目の当たりにした事がありました。
前述したように、時々庭へ出て作業をしたりする事があるのですが、たまたま自分の腕に血を吸いにきた“ヒトスジシマカ”のヤツが、とまった瞬間にポロッと! 本当に「ポロッ」という感じで血を吸う間もなく落ちていってしまったのです!
驚きました。

この時より「ムシペール」さんには絶大な信頼を置いています。
虫除けというより殺虫に近い?
強力な忌避効果があり、しかしそれでも表皮にたどり着けたタフなやつはポロッとやられてしまう…そんな感じでした。

さらに最近よく耳にする「マダニ」によるウィルス感染症で死亡するというニュース。
その危険なマダニを忌避する効能もあるそうです!

てなわけで虫除けはケチらずにイイものを選んだ方がいいです。
良いものはちゃんと効きます!








tag : 虫除けムシペールムヒ

セミが鳴き始めました

ジ〜〜〜、み〜んみんみんみ〜〜・・・
今年も本格的な夏を告げるやつらの声が聞こえ始めました。

おとといの7月6日にニイニイゼミ。
きのうの7月7日からミンミンゼミが鳴き出しました。
いずれも一匹の鳴き声です。
ブログをはじめてからの記録では、2011年の7月8日が最も早い鳴き出しの記録ですが、今年はそれを塗り替えましたね。

毎年のように必ずニイニイゼミが最初に鳴き出します。
そして二番手がミンミンゼミという具合。
ミンミンゼミはなかなか一番になれません(笑)。
ちなみに去年は同時でした。


※過去のセミの鳴き出し時期の記録

●2013年 7月13日 ニイニイゼミ
関連記事:7月14日 近況など

●2012年 7月15日 ニイニイゼミ・ミンミンゼミ同時
関連記事:今年もセミだ! クワガタだ!

●2011年 7月8日 ニイニイゼミ
関連記事:セミが鳴き出しました

ホント7月に入ってからちゃんと羽化するようになってるんですね〜…しかも鳴き出すセミの順番も。不思議です。


テーマ : 日記
ジャンル : 日記

tag : セミ

ひどすぎる ─ 東京都議会でセクハラ野次

何とも久々に腹が立ったニュース。

都議会で女性議員にセクハラやじ(NHKニュース)


東京都議会の一般質問で、みんなの党の女性議員が子育て支援策について質問を行っていた際に、セクハラともいえるヤジを飛ばした議員がいたとの事。

動画(音量注意)では女性議員が質問書を読み上げている最中に「結婚したほうがいいんじゃないか?」という声が聞こえています。



また、ニュース記事によるとこのほかに「産めないのか」などの女性を酷く傷つける信じられないようなヤジもあったとの事。
もうこれはヤジのレベルを超えてるというか、常識のある大人が、まして都議会議員が言っていいことと悪い事もわきまえていない稚拙さと愚かさに呆れ果ててしまいます。恥を知れ。

今回の事は税金を払って下さっている都民のみなさんに理解・納得してもらえるような、人として誠意のある行動でしっかりと対応してもらいたいと思います。

ていうか正直彼らに辞めてもらう事以外に理解が得られるとは思えないのですが。
いい年して常識が分からない人間がいるんだと情けなくなりました。


テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

tag : 政治セクハラ

プロフィール

Tsuyokichi7

Tsuyokichi7
はじめたばかりです。


よかったらこちら↑の
クリックもお願いします。
おすすめ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
Mac用アイテム


サンワサプライ液晶保護光沢フィルム(Apple MacBook Pro Retina Displayモデル用)(LCD-MBR15KF)




上海問屋DN-13085 Mac Air/Pro 13インチ対応 マグネット式 プライバシーフィルター【P1】




エレコムMac向けHDMIケーブル/2.0m/ホワイト(CAC-APHD14E20WH)【P1】
広告
 
PR
検索フォーム
最新記事
おいしいお菓子
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR