fc2ブログ

つよろぐ

ゲームとMacと輸入菓子。

そのほか日頃の出来事など

    

懐かしのスーパーマリオブラザーズ♪(裏技で振り返る:その2)

そういえばスーパーマリオブラザーズのタイトルは
「SUPER MARIO BROTHERS.」ではなく「SUPER MARIO BROS.」です。
子供の頃、「ブロス」って何だろうと考えた事がありました。
別に何て事はない「ブラザーズ」の略語だったんですが…

スーマリタイトル

余談ですが、任天堂は1990年に「SUPER MARIO SISTERS (スーパーマリオシスターズ)」という商標を登録しています(笑)。
マリオ“姉妹”のゲームを作る予定があったのでしょうか?でも調べた限りではそんなタイトルのゲームはありませんでした(^_^;)


さて、前回に続いて裏技で振り返ります。…というより「裏技を振り返る」と言った方が良かったかも知れません。

今回は「チビチビファイヤーマリオ」です。
地域によって「ミニファイアマリオ」とか「小人ファイヤーマリオ」等、様々な呼び名で呼ばれています。


ではやり方。タイミングがシビアなので難易度は結構高いです。しかもチャンスが1度きりなので慎重に。
まずどの面のクッパの城でもいいので(前半、特に1-4がやりやすいです)下の写真のようにクッパの後ろに回り込みます。

ミニF-01
回り込まれたクッパはじりじりと近寄ってきます。




ぎりぎりまで引き付けて「金のオノ」とクッパを同時にさわります
タイミングがとてもシビアです。

ミニF-02





成功するとパワーダウンする音が鳴り半透明になるのですが、
マリオは小さくならずにそのままクリアします。

ミニF-03





次のステージに来ました。

ミニF-04

ここでパワーアップを出すと、大きいマリオのはずなのに何故かスーパーキノコが出てきます
これを取ると…





なぜか小さくなってしまいます。
ちなみにキノコを取る前の大きいマリオではブロックを壊せたりとスーパーマリオと同じ能力ですが、
敵にさわるとミスになってしまいます。

ミニF-05





この状態でさらにパワーアップを出すと「ファイアフラワー」が出るので、
続けてこれを取ります。

ミニF-06





小さいままファイアマリオのカラーリングになります。
ミニF-07
カラーリングだけではなく
ちゃんとファイヤーボールも投げられるのですが…




ミニF-08

ファイヤーボールを投げる一瞬だけ大きくなります(笑)
連続で投げると面白い!


というわけで、難易度の高さの割には見た目の面白さだけでブロックが壊せない分むしろパワーダウンといってもいい裏技です。
とはいえ1キャラ分の高さしかない狭い通路はスイスイ通り抜けるのでそういう意味では実用性が高いのかもしれません。
ちなみに1度ミスをして再スタートすると元に戻ります。

長々と解説すみません。
ここまでお付き合いくださいましてありがとうございました。
次回は…未定です(^_^;)


スーパーマリオブラザーズスーパーマリオブラザーズ
(1985/09/13)
FAMILY COMPUTER

商品詳細を見る

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

tag : スーパーマリオブラザーズ裏技

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Tsuyokichi7

Tsuyokichi7
はじめたばかりです。


よかったらこちら↑の
クリックもお願いします。
おすすめ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
Mac用アイテム


サンワサプライ液晶保護光沢フィルム(Apple MacBook Pro Retina Displayモデル用)(LCD-MBR15KF)




上海問屋DN-13085 Mac Air/Pro 13インチ対応 マグネット式 プライバシーフィルター【P1】




エレコムMac向けHDMIケーブル/2.0m/ホワイト(CAC-APHD14E20WH)【P1】
広告
 
PR
検索フォーム
最新記事
おいしいお菓子
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR