fc2ブログ

つよろぐ

ゲームとMacと輸入菓子。

そのほか日頃の出来事など

    

宇宙についてぼんやりひとりごと

今回は独り言。誰に対してというわけではないです。

たまに宇宙の事を考えて眠れない時があります(とはいえ最終的には眠るのですが…)。
この間種子島の宇宙センターから人工衛星「みちびき」が打ち上げられたとのニュースがありました。

よく「人工衛星ってどうして落ちてこないの?」という話を聞きます。
これについて、昔「宇宙は重力が無いから浮いてるんだよ」と言った人がいました。
でもある時、実は全然そんな単純な話じゃなくて、とてつもなく高度な技術でできている事を知って衝撃を受けたのを憶えています。

うまく説明できないのですが…
地球には「引力」があるので、真っ直ぐに投げたボールはやがて落ちます。でももっと速く投げればもっと遠くに落ちます。これをすっっっっっっごく速いスピードで投げたら…それこそ地の果てまで届く程強く投げることができたら!?
もちろん地の果てなんてあるわけがありません。でも地球は丸いですから落ちようとしても地面もいっしょに落ちていくような感じになります。いつまでたっても落ちることができずにぐるぐる地球の周りを回り続けているということです。

いつまで経っても落ちられない程の速さってどれくらいなんでしょう?「地の果てまで投げても落ちない」速さ…しかも数トンもある人工衛星が「落ちられない」速さってどれだけ速いのでしょう!
大体でいうと「ピストルの弾丸の10数倍はある!」と聞きました(+_+) ひえぇぇ…
地球の外には空気がありません。つまり空気抵抗がないのでそこまで速度が出せるのですね。しかも減速しないわけで…

そう考えると例えば有人宇宙飛行で船外活動なんてしてるときに真っ正面から衛星がつっこんできたら!?
もちろんそうならないようにちゃんと計算されているとは思いますが、銃弾の何倍も速いものが突っ込んで来たら…人間ではとても避けるなんてできません!!
そのほかにもどこかの星で何かが衝突して飛び散った破片が、あるいは何かが爆発した時の破片が空気の抵抗も受けないまま凄まじい速さで飛んできたりしたら…恐いです!とてつもなく恐いです!!

他にも太陽の2千倍もある星とか…
ピンときませんけど、光の速さはよく「1秒間で地球を7周半する速さ」といわれていて、時速約「10億8000万km」だそうですが、その光の速さを持ってしても、「8時間以上」かかるそうです。これでもピンと来ないので調べてみると、ジェット機(時速約800km)で「約1300年」かかるのだそうです(+_+)

ホントに考え出すと夜眠れなくなります。
そして改めて思います。
地球って、人間って何てちっぽけなんだろうと…

でもだからこそ人類は宇宙にあこがれて挑戦するのかも知れませんね。

そして今夜も眠れない…


眠れなくなる宇宙のはなし眠れなくなる宇宙のはなし
(2008/06/21)
佐藤勝彦

商品詳細を見る



テーマ : 独り言
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Tsuyokichi7

Tsuyokichi7
はじめたばかりです。


よかったらこちら↑の
クリックもお願いします。
おすすめ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
Mac用アイテム


サンワサプライ液晶保護光沢フィルム(Apple MacBook Pro Retina Displayモデル用)(LCD-MBR15KF)




上海問屋DN-13085 Mac Air/Pro 13インチ対応 マグネット式 プライバシーフィルター【P1】




エレコムMac向けHDMIケーブル/2.0m/ホワイト(CAC-APHD14E20WH)【P1】
広告
 
PR
検索フォーム
最新記事
おいしいお菓子
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR