fc2ブログ

つよろぐ

ゲームとMacと輸入菓子。

そのほか日頃の出来事など

    

カダフィ氏、拘束後に死亡

昨日のニュースで長く行方が分からなくなっていたリビアの最高指導者カダフィ氏が拘束された後に死亡したとの発表がありました。
これにより反カダフィ派がリビア全土を掌握した事となり、リビア内戦は反政府側の勝利という形で終止符が打たれる模様です。
アラブの春」に端を発する反政府運動のひとつ、「2011リビア内戦」ですがついにリビアも!

何というかもの凄い速さで変化していく時代というものを感じます。
このアラブの春に大きく貢献したのは言うまでもなく急速に発展した“インターネット”の普及。そして“ソーシャルネットワーク”だと思います。
発端となった事件の映像を動画サイトに投稿。反政府運動の呼びかけをツイッターやフェイスブックなどで行いました。

一昔前ならよく映画やドラマの「地下組織」のように政府の監視の目を避けながらこっそり連絡を取り合ったりして密かにメンバーを募り反政府行動の機会を伺うイメージがありました。
大概の場合、そういった反政府組織は募ったメンバーにスパイがいたりして組織が大きくなる前に政府側にバレてつぶされてしまう…という感じでした。(ちょっと映画の見過ぎでしょうか(^_^;))
ところが、今はそういった危険な事をしなくても携帯電話でインターネット上から様々な簡単に情報を入手でき、撮影した写真・動画をすぐにアップロードし、一瞬で多くの人呼びかける事ができます(こういった携帯電話から手軽にインターネットに接続できる環境が出来たのはやはりiPhoneを作ったApple。そしてスティーブ・ジョブズ氏の功績だと思います)。

しかし何というか改めて「情報」という物がもつ力の大きさを思い知ります。
それだけにひとたび間違った使い方をすれば多大な被害を及ぼす事にもなりかねないという恐怖も感じます。
大多数の人が誤った情報を「正しい」と誤解して行動した時、取り返しのつかない事になる…。
簡単に発信でき、簡単に手に入るという手軽さと裏腹に与える影響はもの凄く大きいという事を常に考える必要があります。
情報は発信する側には責任を。そして受け取る側にはそれを慎重に見極める判断力が必要です。


スティーブ・ジョブズ Iスティーブ・ジョブズ I
(2011/10/25)
ウォルター・アイザクソン

商品詳細を見る


スティーブ・ジョブズ IIスティーブ・ジョブズ II
(2011/11/02)
ウォルター・アイザクソン

商品詳細を見る



テーマ : 気になるニュース
ジャンル : ニュース

tag : リビアカダフィ大差

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Tsuyokichi7

Tsuyokichi7
はじめたばかりです。


よかったらこちら↑の
クリックもお願いします。
おすすめ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
Mac用アイテム


サンワサプライ液晶保護光沢フィルム(Apple MacBook Pro Retina Displayモデル用)(LCD-MBR15KF)




上海問屋DN-13085 Mac Air/Pro 13インチ対応 マグネット式 プライバシーフィルター【P1】




エレコムMac向けHDMIケーブル/2.0m/ホワイト(CAC-APHD14E20WH)【P1】
広告
 
PR
検索フォーム
最新記事
おいしいお菓子
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR