アジア最小のカエル発見
アジア最小(世界最小?)のカエルがボルネオ島にて発見されたそうです。
小さいですね本当に!1セントのコインと比較するとどれだけ小さいかがわかります。
生態は「熱帯雨林に自生する食虫植物の内部や周辺で生息している」のだそうです。
食虫植物の内部!?つまりウツボカズラみたいなやつの中にいるという事でしょうか?消化液で溶かされたりしないんでしょうか?
「2010年8月25日に初めて“新種”として発表されたが、その存在はかなり前から知られていた。」との事で、恐らく地元では当たり前すぎて新種だとは誰も気がつかなかったのでしょう。
そう考えるともしかして我々の周りにもまだ図鑑に載っていない新種の生き物がいるのかも知れませんね!
詳しくはこちら:ナショナルジオグラフィック ニュース「世界最小のカエル:ボルネオ島」
小さいですね本当に!1セントのコインと比較するとどれだけ小さいかがわかります。
生態は「熱帯雨林に自生する食虫植物の内部や周辺で生息している」のだそうです。
食虫植物の内部!?つまりウツボカズラみたいなやつの中にいるという事でしょうか?消化液で溶かされたりしないんでしょうか?
「2010年8月25日に初めて“新種”として発表されたが、その存在はかなり前から知られていた。」との事で、恐らく地元では当たり前すぎて新種だとは誰も気がつかなかったのでしょう。
そう考えるともしかして我々の周りにもまだ図鑑に載っていない新種の生き物がいるのかも知れませんね!
詳しくはこちら:ナショナルジオグラフィック ニュース「世界最小のカエル:ボルネオ島」